2017年12月29日
嬉しいお雛様
午後から
お母さんが気にしていた
娘のお雛様を買いに。
知らなかったけど
お雛様は妻側の両親が
用意するのですね。
わたしのお雛様も
母の母が買って持ってきて
くれたみたい。
人形のはなふさ、は
山陰で昔から有名な
人形屋さん。
300年続いているらしい。
わたしも幼い頃から
CMで馴染みがあった。

雛人形かぁ〜
まぁお雛様とお内裏様の
ふたりがケースに入ったやつで
良いかなぁと簡単に考えていたけど
いろいろ見ると
あれも可愛い。これも可愛い。
けっきょく
収納型のお雛様、お内裏様、
三人官女、小道具もろもろの
ついた立派な雛人形に。
2月頃に
鳥取から和歌山に
車で持ってきてくれるか
発送してくれる段取り。
娘はまだなんのこっちゃだけど
わたしもすこし大きくなって
物心ついて
自分のお雛様を出してもらうと
とても嬉しくてドキドキして
ずーっとずーっと眺めてた。
夜になるとちょっと
怖かったり。
娘もそうなるかな。
喜んでくれるかな。

お母さんが気にしていた
娘のお雛様を買いに。
知らなかったけど
お雛様は妻側の両親が
用意するのですね。
わたしのお雛様も
母の母が買って持ってきて
くれたみたい。
人形のはなふさ、は
山陰で昔から有名な
人形屋さん。
300年続いているらしい。
わたしも幼い頃から
CMで馴染みがあった。

雛人形かぁ〜
まぁお雛様とお内裏様の
ふたりがケースに入ったやつで
良いかなぁと簡単に考えていたけど
いろいろ見ると
あれも可愛い。これも可愛い。
けっきょく
収納型のお雛様、お内裏様、
三人官女、小道具もろもろの
ついた立派な雛人形に。
2月頃に
鳥取から和歌山に
車で持ってきてくれるか
発送してくれる段取り。
娘はまだなんのこっちゃだけど
わたしもすこし大きくなって
物心ついて
自分のお雛様を出してもらうと
とても嬉しくてドキドキして
ずーっとずーっと眺めてた。
夜になるとちょっと
怖かったり。
娘もそうなるかな。
喜んでくれるかな。

Posted by ちきちき at 16:38│Comments(0)
│日々